「子供たちのこと」カテゴリーアーカイブ
5分でいいから子供の目を見て話を聞く
先週、予定がいっぱいで、体力気力、余裕が無くて、家事を休み休 続きを読む →
夏休み前だから出来る不登校対策
不登校児二人に増えました。 今では、元不登校(不登校リハ 続きを読む →

ストレスで自己肯定感が低くなっている小学校低学年の対処法
「家族に愛されていないと思う」自己肯定感の低い小学生の続きに 続きを読む →

不登校リハビリ中の長女②
4年生になって2か月。 やっと、1週間を通して休まず登校でき 続きを読む →

「家族に愛されていないと思う」自己肯定感の低い小学生
自己肯定感が低い次女と二人きりだけで話していた時。 やたら「 続きを読む →
短い夏休みに向けて過干渉ママからの脱却。宿題をしなさいと言わない
私は、過干渉ママ(過保護ママ)の代表と言っても過言ではないと 続きを読む →
コロナに救われた不登校親子。
まだまだコロナ禍真っ最中ですね。 タイトルは、とっても不謹慎 続きを読む →

特別支援学級に入ったきっかけと疑問。
2年生になった次女は、2年生から 特別支援学級の「知的学級」 続きを読む →