発達障害であろうと、なかろうと、お子さんの片づけはママに取って問題ですよね。
私は、おもちゃとかが散らかっているならまだ、しょうがないな、と思えるのですが。。。。
ごみがあちこちに捨てられているのは我慢できません。
とは言え、毎日ごみが点々と落ちています。。。。
どうしたら、ごみを捨てるかなと考えて、声がけはもちろん、捨てたら褒める、はしてるのですが、どうもう効果が無くて。。。
最近は、いろいろなウイルスも気になるので、
こちらを購入してみました。
|
足ふみペダルで、開閉するので衛生的です。
また、うちは、ラベルに「燃えるゴミ」「プラスチック」と書いておいています。
子供達にとって、足ふみペダルが新鮮だったのか、ラベルをよく読んで分別してごみを捨てられるようになりました。
4歳でも出来ています。

中身は、袋を2~3種類は入れらるようになっているので、分別するためにたくさんのごみ箱を用意する必要がありません。

内枠がついており、その内枠に溝がついているので、袋がずり落ちません。
また、トックのごみ袋を収納できるようになっているのも嬉しいポイントです。
2個セットなので、私は、一つは、燃えるゴミ、一つは、プラスチックと缶・ペットボトルに分けています。
もうすぐ夏休みです。お子さんへのプチイライラを少しでも減らして楽しく過ごしましましょう♪