不登校になったとたん、「お風呂に入らない」
イライラするほど、声をかけても、お風呂に行かない…。
お風呂に入る、入らないバトルで、疲れていませんか?
私の長女は、小2で不登校になり、お風呂に全く入らなくなりました。

あんなにお風呂が好きだったのに、おかしすぎる
でも、あることをきっかけにお風呂にはいるようになりました。
今は、小学校6年生で、すっかり元のお風呂大好き女子で、毎日、長風呂をしていますよ。
「数秒でもいいから、お風呂に入ってほしい!」と思っている、ママやパパは必見です!
どうしてお風呂に入らない?
理由は、簡単。「でかける用事がないから」
自分が不快でなければ、体や頭が汚れても、多少、臭いがしていも気にしないから。
自分の不快な「感覚」に気づけないほど、心のエネルギーが無くなっているから。
つまり、本人にとっては「不快じゃないし、めんどくさい。出かける用事がないし、誰にも迷惑をかけない」から、お風呂に入らないんです。
決してこんな風には思っていませんよ。

お風呂に入れないほど弱ってるアピール!

お風呂に入らなかったら、人前に出せないでしょ!フンっ
あなたも疲れていると、色々面倒くさくなりませんか?
すぐにでも、布団になだれ込みたいと思う時もありますよね。
お子さんは、「疲れ切っている」、毎日をすごしているからこそ、お風呂が面倒なんです。
だから、もう「本人が良ければ、よし!」とお風呂バトルはせずに、見守ってあげましょう。
不登校でお風呂に入らないのは身を守るため
長女は、身を守るためにお風呂に、はいらなかったと考えています。
なぜなら、
- 不登校のいじめが原因
- 私が小学生になって急に厳しくしてしまった
小学1年生の2学期あたりから、複数の男子による、からかいやいじめがありました。
何度、担任に本人や私が相談しても、なくならず…。
また、長女が小学生になったとき、下に、年中の次女と、また1歳の長男がいました。そのため、私が長女への時間を持てないうえに、「小学生なんだから」と厳しい対応ばかりしてしまって…。
当時の長女は、孤立無援状態。
だから、自分の身は、自分で守ると、私には「汚れの鎧」を身に着けているとしかおもえませんでした。
お風呂に入れたきっかけ
ずばり、「入浴剤」です。
わが家は、普段、入浴剤はめったに使いません。
1年に1回くらいです。
長女が、入浴剤を入れるとテンションが上がるのを思い出し、
思いきって「入浴剤でも使ってみる?」と。
そうすると、思いっきり、食いついてくれました。
このころの長女は、外出ができませんでしたが、入浴剤効果でお風呂にはいれるようになると、「出かけるなら着替える」と着替えられるようにもなっていました。
徐々に、長女に入浴剤選びを任せました。

低学年だから、物でも釣れた??
低学年だったから、小手先の方法が通用したのかな、と思ったのですが、そうでもないみたいです!
SNSの口コミを紹介しますね。
長女に良い香りのするちょっと高めのシャンプー買ったら毎日お風呂入るようになった😂
そして毎日のようにねぇねぇ良い匂い?って匂いをかがせられてる。#不登校— 2人不登校児育児中@あこ💕 (@miko209955846) October 8, 2022
あの、1カ月お風呂に入っていなかった長女が、お風呂に入っています。
たった今。
入浴剤とシャンプー、効果ありました!
アドバイスくださった皆様、本当にありがとうございます😭
また次回は一月後かもしれません。
でも今日入れた!
長女にとっても自信になるはず!— ゆみ (@9n38qzV2YAEs3Yo) October 11, 2022
女子なので、本能的に「きれいになれる」「いい匂い」などには、は反応するんですね。
女子中学生や女子高校生だと、余計に「きれい」には敏感なようで、ママと一緒に美容にいい入浴剤を選んでたのしんでいるんだとか。
おすすめの入浴剤
年齢別に紹介しますね。
幼稚園~低学年
お風呂で遊べる入浴剤だと、とても喜びますよ。
|
あわぶろだけれど、色を混ぜてあそべます。
|
泡でお絵描きなんて、楽しそう。
まだまだ、ママと一緒に入る年頃なので、親子のコミュニケーションにもばっちりですね。
中学年~高学年
お風呂で長く一人で入っていても、安心できる年頃。
そして、おかしいもの?に興味をもつ年頃ではないでしょうか。
そんなキッズにおすすめな入浴剤は、こちら。
|
|
おもちゃで長く遊んで気分をすっきりしてもらいたいですね。
中高学生~
美容やダイエットに興味がわいてくるお年頃。
小さいお子さんよりは、肌が丈夫になっているので、大人と同じ入浴剤が使えますね。
ママも一緒に使って、ほっと一息つきながら体のメンテナンスもしちゃいましょう。
良く寝ることは、ストレス発散や美容に大事!
天然のラベンダーオイルやホホバオイルを使用しているので、とろんとしたお湯で肌に潤いを与えてくれます。
ベルガモットは、ゆううつなきもちを明るく前向きにしてくれる効果。
レモンバームは、幸せや喜びを感じたいときにピッタリな香りなんですよ。
ハリウッド女優も使用している「エプソムソルト」。ソルトといっても、海のミネラル成分なんですよ。
最近では、「ほんまでっか⁉TV」などメディアや雑誌でも複数取り上げられていて、話題になってるとか。
どうせ、お風呂に入るなら、美容効果が高いとうれしいですね。
【不登校でお風呂に入らない・・・】お風呂に入れたきっかけはコレ!
不登校の長女がお風呂にはいれたきっかけは、入浴剤。
SNSでも、不登校でお風呂に入らなかった子どもが、入浴剤のおかげで入れた、との声もありました。
「子どもが、不登校で、お風呂に入らなくて困ってる」とお悩みのママやパパ。
入浴剤でお子さんを誘ってみませんか?