
年中の言葉がゆっくりボーイ。流行の「イカゲーム」で今からできる就学準備!
うちの年中さんの長男。あっという間に、来年、小学校です! おしゃべりは好きなのですが、発音が悪く、まだまだ支援の先生が必要な状態です...
|不登校|発達障害|リウマチ|橋本病|
うちの年中さんの長男。あっという間に、来年、小学校です! おしゃべりは好きなのですが、発音が悪く、まだまだ支援の先生が必要な状態です...
早い所だと、今週から、来週にはほとんどのお子さんが夏休みですよね。 ママにとっては、イライラが心配かと思います。 ...
発達障害であろうと、なかろうと、お子さんの片づけはママに取って問題ですよね。 私は、おもちゃとかが散らかっているならまだ、...
ADHD疑いの次女。 去年の冬辺りから、急にパンツやスカートなどが気になると言い出し、癇癪を起すことが増えました。 去年の冬は...
2回目の、発達検査を受けてきました。 以前は2年前、3歳の時でした。 当時は、全体的な発達が2歳前後、言葉に...
ADHD気味の次女3年生。 5月までは、調子よかったんです。 イライラしすぎないし、 ...
AIの「ハピネス」です。 名曲ですよね。 今年になって、この曲はAIさんのお子さんの笑顔を見て思いついたというエピソードを語っ...
今年に入ってから、ADHDと診断を受けた次女。小学2年生。 ここ最近の癇癪の起こし具合、キレ具合がすさまじい。 さかのぼ...
6月から幼稚園に入園した長男。 タイトル通りの状態です。 全くでないわけでは無いですが、1語文&喃語、ジェスチャーでコミュニケー...
不登校児二人、学校から発達検査のススメをされたので、 4月の終わりに受けてきました。 長女は、自閉症疑い。 次女は、ADH...