
年中の言葉がゆっくりボーイ。流行の「イカゲーム」で今からできる就学準備!
うちの年中さんの長男。あっという間に、来年、小学校です! おしゃべりは好きなのですが、発音が悪く、まだまだ支援の先生が必要な状態です...
|不登校|発達障害|リウマチ|橋本病|
うちの年中さんの長男。あっという間に、来年、小学校です! おしゃべりは好きなのですが、発音が悪く、まだまだ支援の先生が必要な状態です...
もうすぐ冬休みですね。 まだまだおうち時間の長い昨今、外が寒いので、ただでさえ外出したくないですよね。 そうすると、子供たちは...
早い所だと、今週から、来週にはほとんどのお子さんが夏休みですよね。 ママにとっては、イライラが心配かと思います。 ...
ADHD疑いの次女。 去年の冬辺りから、急にパンツやスカートなどが気になると言い出し、癇癪を起すことが増えました。 去年の冬は...
2回目の、発達検査を受けてきました。 以前は2年前、3歳の時でした。 当時は、全体的な発達が2歳前後、言葉に関しては1歳9ヶ月...
ADHD気味の次女3年生。 5月までは、調子よかったんです。 イライラしすぎないし、 身勝手に怒らないし、 ...
2年生の2学期から登校渋りが続いている次女。 今週は、 月曜日1時目から。 火曜日発達精神科受診。給食から登校 水...
先週、予定がいっぱいで、体力気力、余裕が無くて、家事を休み休みしている機会が多かったことがありました。 子供たちは、私が座ってコーヒ...
AIの「ハピネス」です。 名曲ですよね。 今年になって、この曲はAIさんのお子さんの笑顔を見て思いついたというエピソードを語っ...
今年に入ってから、ADHDと診断を受けた次女。小学2年生。 ここ最近の癇癪の起こし具合、キレ具合がすさまじい。 さかのぼ...